録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和3年第3回定例会 8月31日 本会議 代表質問
- 佐藤 敏男 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDIxMDgzMV8wMDMwX3NhdG91LXRvc2hpbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9raXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1raXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHlfMjAyMTA4MzFfMDAzMF9zYXRvdS10b3NoaW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJraXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kXzM3OSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 市長の市政運営について
①目指す都市像の実現に向けた総括
②行政組織の見直しについての、基本的な考え方と今後の展望について
③今後の財政運営と将来の見通しについて
④災害に対する今後の取組と対策について
⑤新型コロナウイルス感染症に対する今後の取組と対策について
⑥持続可能な公共交通網の実現に向けた今後の取組について
⑦5期目の市政を担う市長の意気込みについて
2 教育問題について
①小中一貫教育の目標とそれに対する成果について及び校舎一体型の方向性について
②道徳教育の授業、教材及び評価について
③校則見直しの進捗状況について
④教職員の勤務実態及び働き方改革の進め方について
3 上野幌駅周辺の整備について
①バリアフリー等の整備状況と今後の展望について
②本市と札幌市との行政界に関わる課題について
4 農業の振興について
①今後の農業ビジョンについて
②「人・農地プラン」の成果と問題点について
③再生利用が困難な荒廃農地約58haの今後の利活用について
④新たな農業後継者に対する支援策及び後継者の推移について
⑤農業者以外の法人・企業の本市への農業参入の動向について
①目指す都市像の実現に向けた総括
②行政組織の見直しについての、基本的な考え方と今後の展望について
③今後の財政運営と将来の見通しについて
④災害に対する今後の取組と対策について
⑤新型コロナウイルス感染症に対する今後の取組と対策について
⑥持続可能な公共交通網の実現に向けた今後の取組について
⑦5期目の市政を担う市長の意気込みについて
2 教育問題について
①小中一貫教育の目標とそれに対する成果について及び校舎一体型の方向性について
②道徳教育の授業、教材及び評価について
③校則見直しの進捗状況について
④教職員の勤務実態及び働き方改革の進め方について
3 上野幌駅周辺の整備について
①バリアフリー等の整備状況と今後の展望について
②本市と札幌市との行政界に関わる課題について
4 農業の振興について
①今後の農業ビジョンについて
②「人・農地プラン」の成果と問題点について
③再生利用が困難な荒廃農地約58haの今後の利活用について
④新たな農業後継者に対する支援策及び後継者の推移について
⑤農業者以外の法人・企業の本市への農業参入の動向について