録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年第2回定例会 6月16日 本会議 一般質問
- 橋本 博 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDIyMDYxNl8wMDMwX2hhc2hpbW90by1oaXJvc2hpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9raXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDIyMDYxNl8wMDMwX2hhc2hpbW90by1oaXJvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJraXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5X3ZvZF80MzIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 市街化調整区域の土地利用規制について
(1)資材置場などの実態について
(2)雑種地等の面積について
(3)雑種地等の使用に対する市独自の届出規制について
(4)環境・景観に関する現行法の規制に対する市の考え方について
2 景観を守る条例の制定について
(1)島松・三島地区に市独自で太陽光発電施設の規制を設けることについて
(2)竹山地区のバイオマスプラントや太陽光施設について
(3)市では視察を行ったがその後の検討状況について
(4)景観計画の策定について
(5)太陽光発電施設設置事業者に対する環境省ガイドラインについて
3 開拓記念公園の再整備について
(1)開村140年記念事業の実施について
(2)開拓記念公園の整備について
(3)「ひろしまこの地に始まる」の碑について
(4)きれいなまちづくりについて
(1)資材置場などの実態について
(2)雑種地等の面積について
(3)雑種地等の使用に対する市独自の届出規制について
(4)環境・景観に関する現行法の規制に対する市の考え方について
2 景観を守る条例の制定について
(1)島松・三島地区に市独自で太陽光発電施設の規制を設けることについて
(2)竹山地区のバイオマスプラントや太陽光施設について
(3)市では視察を行ったがその後の検討状況について
(4)景観計画の策定について
(5)太陽光発電施設設置事業者に対する環境省ガイドラインについて
3 開拓記念公園の再整備について
(1)開村140年記念事業の実施について
(2)開拓記念公園の整備について
(3)「ひろしまこの地に始まる」の碑について
(4)きれいなまちづくりについて