録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年第2回定例会 6月17日 本会議 一般質問
- 藤田 豊 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDIyMDYxN18wMDUwX2Z1aml0YS15dXRha2EiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2tpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5XzIwMjIwNjE3XzAwNTBfZnVqaXRhLXl1dGFrYSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV92b2RfNDM4IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 北広島市とファイターズとの関わりについて
(1)「ファイターズデー」や「北広島市民デー」などの制定について
(2)エルフィンパーク内東西通路へのファイターズ選手の看板設置について
(3)新球場完成後、開幕前の市民対象の見学会や小中学生の見学について
(4)エスコンフィールド北海道を会場とした花火大会の検討状況について
(5)ボールパーク内での市のイベント開催に関する協定等の必要性について
(6)ふるさと納税返礼品に、野球観戦と市内宿泊をセットにした返礼品メニューを加えることについて
2 除雪体制及び雪対策の見直しについて
(1)バス路線の除雪の見直しについて
(2)小中学校のグラウンドを雪堆積所として利用することについて
(3)除雪サービスの見直しについて
3 安全で安心なまちづくりについて
(1)ごみステーション設置の選択肢の増加策について
(2)脱炭素先行地域への応募について
(3)町内会・自治会への支援について
(4)アクアバイオマスセンター北広島の浸水対策について
(5)合併浄化槽を避難時のトイレに活用することについて
(6)大曲学童クラブの狭隘対策について
4 教育問題について
(1)中学校へのAI教材の導入について
(2)小中学生の家庭でのクロームブックの活用について
(1)「ファイターズデー」や「北広島市民デー」などの制定について
(2)エルフィンパーク内東西通路へのファイターズ選手の看板設置について
(3)新球場完成後、開幕前の市民対象の見学会や小中学生の見学について
(4)エスコンフィールド北海道を会場とした花火大会の検討状況について
(5)ボールパーク内での市のイベント開催に関する協定等の必要性について
(6)ふるさと納税返礼品に、野球観戦と市内宿泊をセットにした返礼品メニューを加えることについて
2 除雪体制及び雪対策の見直しについて
(1)バス路線の除雪の見直しについて
(2)小中学校のグラウンドを雪堆積所として利用することについて
(3)除雪サービスの見直しについて
3 安全で安心なまちづくりについて
(1)ごみステーション設置の選択肢の増加策について
(2)脱炭素先行地域への応募について
(3)町内会・自治会への支援について
(4)アクアバイオマスセンター北広島の浸水対策について
(5)合併浄化槽を避難時のトイレに活用することについて
(6)大曲学童クラブの狭隘対策について
4 教育問題について
(1)中学校へのAI教材の導入について
(2)小中学生の家庭でのクロームブックの活用について