ナビゲーションを読み飛ばす

北広島市議会インターネット映像配信

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和3年第4回定例会 令和3年12月7日(火)  本会議 一般質問
  • 大迫 彰 議員
  • 公明党
1 市民生活の利便性向上のためについて
(1)デジタル格差の解消について
(2)コンビニ交付とマイナンバーカードの普及促進について
(3)エルフィンパークサービスコーナーの観光案内について
(4)プッシュ型行政サービスについて
2 市民生活の安全・安心について
(1)功労表彰基準の見直しについて
(2)防災ベストの備蓄について
(3)Net119の導入について
(4)医療的ケア児支援法成立について
 ①保育所や学校に通いたくても通えない医療的ケア児の有無について
 ②保育所や学校での医療ケアの対応について
 ③今後、保育所・小中学校に入学してくる医療ケア児の見込について
再生
  • 木村 真千子 議員
  • 公明党
1 持続可能な社会について
(1)SDGs「持続可能な開発目標」の取組について
 ①若い世代に広く知ってもらう取組について
 ②「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」への本市の応募について
(2)学生服のリユースについて
(3)協同労働について
2 健康推進について
(1)子宮頸がん予防ワクチンの定期接種について
 ①国からの通知を受けての本市の対応と今後の予定について
 ②本市における令和2年度の接種率および通知未実施であった令和元年度の接種率について
 ③今後の情報提供の方法について
(2)屈折検査導入について
3 デイジー教科書の導入について
デイジー教科書を導入について
再生
  • 藤田 豊 議員
  • 公明党
1 安全で安心できるまちについて
(1)ひきこもり対策について
(2)介護人材確保に奨学金の返済支援について
(3)保育園での紙おむつ回収について
(4)AED使用に女性の傷病処置リーフ配備について
2 活力と活気あふれるまちについて
(1)若者プロジェクトチームについて
(2)2030年までのCO2削減の取組について
(3)グループパワーチョイスについて
(4)ごみ処理コストの指定ごみ袋への印刷について
3 教育問題について
(1)いじめの無い学校をめざした予防授業について
(2)特別支援教育の事前研修の必須化について
(3)小中一貫教育全国サミットの成果について
(4)小中学校の水道蛇口について
(5)スポーツアカデミーの裾野拡大の継続について
(6)子ども司書の導入について
(7)芸文で演奏中の地震を想定した避難訓練について
再生
  • 佐々木 百合香 議員
  • 市民ネットワーク北海道
1 化学物質から体を守る取組について
(1)香料による害「香害」について
 ①香害についての市長の見解について
 ②市職員の勤務中の使用について
 ③使用自粛啓発ポスターの商業施設等に設置する働きかけについて
 ④市の施設や学校、保育所などで使用する洗浄剤について
 ⑤市の施設管理委託事業者に対し、無香料のものを選定する働きかけ等について
 ⑥「イソシアネート」を教室の空気環境調査項目に追加することについて
(2)子どもの化学物質ガイドライン策定について
2 生理に関する課題について
(1)生活困窮世帯への生理用品配布について
 ①生理用品の配布方法、配布量及び利用者の声について
 ②購入にかかる金額について
(2)生理に関する教育について
(3)生理による機会損失について
 ①生理の周知について
 ②機会損失のない環境づくりについて
 ③トイレへの生理用品設置について
3 コロナ禍における健康への取組について
(1)検診受診状況について
 ①市のがん検診、特定検診の受診率について
 ②市民への啓発の取組について
 ③検診受診率向上に向けた取組について
 ④郵便や電話での予約を受けつけていない理由について
(2)新型コロナウイルス感染拡大防止対策と健康について
 ①日常的な運動量の減少と解消について
 ②コロナ感染予防への取組に対するストレスについて
 ③学校でのマスク着用時の酸素飽和度の測定について
再生