会議名でさがす
※検索結果一覧
|
1 笑顔輝くまちづくりについて (1)軟骨伝導イヤホンの窓口導入について (2)ごみの出し方変更後の状況について (3)公式LINEのごみの出し方のプッシュ機能追加について (4)学校の健康診断について ①実施状況について ②文部科学省の通知について (5)5歳児健診の実施検討について (6)アピアランス(外見)ケアについて ①補助具・補正具等の購入費用の助成について 2 住みよい環境について (1)輝美町団地について ①建て替えスケジュールについて (2)エルフィンロードの夜間照明点灯の区間延長について (3)天使歩道橋の補修について ①補修内容について ②開始時期について 3 安全安心に暮らせるまちについて (1)消防・救急体制について ①Fビレッジ開業に伴う影響について (2)住宅用火災警報器の普及について (3)AEDマップを市民に広めるための取組について (4)救急車の適正利用について ①QRコードなどの活用について (5)ドクターヘリの運行について ①冬期間の離着陸場について ②防災食育センターのヘリポートの活用について ③要請から到着までの時間について |
再生 |
|
1 安心して住み続けるために (1)災害時避難者用車中泊駐車場の確保について ①民間企業との協定締結による駐車場の確保について (2)ペット同行避難について ①一緒に避難できる施設の指定について ②同行避難の際の問題となる事柄について ③今後のペット同行避難の取組みについて (3)災害時の仮設住宅について ①仮設住宅建設に関する災害時協定の内容について ②トレーラーハウス提供事業者との災害時協定の締結について (4)大規模災害に備える携帯トイレ等の備蓄の推進について ①必要数に対する備蓄の現状と今後の方針について ②避難所の運営マニュアル等への反映について (5)介護や障害福祉施設の携帯トイレ等の備蓄について ①介護福祉施設の携帯・簡易トイレの備蓄支援について (6)医療大学移転に伴う受入れについて ①医療大学との連携の展望について ②市民の医療機関の利用について ③産科婦人科誘致の大学と協議について (7)医療大学移転に伴う住まいの確保について ①確保に関する協議及び要望数について ②市の旧職員住宅の提供について 2 誰もが安心して暮らせるまちづくりのために (1)デジタル障がい者手帳について ①デジタル手帳の活用体制について (2)充電コンセント設置について ①市庁舎5F展望ロビーの充電設備の設置等について (3)子ども夢チャレンジ応援事業について ①事業の復活について (4)スペシャルサポートルーム(SSR)について ①SSRの状況について |
再生 |
|
1 JR新駅建設と周辺整備について (1)JR新駅建設と周辺整備について ①エスコンフィールドで試合のある日やイベントのある日のJR新駅の乗降客数の見込みについて ②ファイターズからの建設費の一部負担や維持管理費の負担について ③新駅の国からの補助メニューと補助金額について ④民間からの寄付に対する取組状況と今後の可能性について ⑤共栄町側の待機スペースの設置について ⑥新駅のバス発着場所の設置について ⑦新駅駅前周辺への市内業者の出店について ⑧費用対効果の分析について 2 いきいきと活気あるマチについて (1)働く祖父母世代に孫休暇 ①孫休暇制度の導入について (2)選択的週休3日制 ①週休3日制の制度設計について (3)スマホアプリで自治会・町内会を元気に ①自治会、町内会活動のデジタル化の取組について (4)市内企業の育成について ①行政と商工会がタイアップした市内企業の育成について 3 安心で安全なマチについて (1)子ども医療費助成の年齢拡大 ①高校3年生までの助成拡大について (2)若年がんの在宅療養支援 ①介護サービス利用や福祉用具の購入などにかかる費用の一部助成について (3)民生委員児童委員にタブレット支給 ①タブレット支給の実施について (4)難聴の早期発見と本市の実施事業の追跡調査 ①難聴の早期発見の取組みの実施について ②補聴器利用促進事業の事業効果の検証について (5)きたひろ健康ポイント事業について ①ポイント事業の取組内容の拡充について (6)VRを活用した原爆展の開催 ①広島市が作製した VRの活用について (7)マイ・タイムラインの取組について ①出前講座等での学習機会の創出について ②小中学校の授業での作成の取組みについて 4 教育行政について (1)学年担任制の導入について (2)暑さ指数31度で体育・部活動中止 ①体育や部活動の中止判断のタイミングについて ②中止の決定及びその場合の対策について (3)英語検定料の助成対象年齢の拡大 ①対象年齢の拡大について |
再生 |
|
1 地方自治法の改正について (1)地方自治法改正について ①地方自治法改正に対する見解について 2 ボールパーク開業後の対応と関連施策について (1)開業後の市への問合せ状況について ①問い合わせ状況及び要望、課題への対応について (2)子ども施策・教育活動における取組について ①Fビレッジを訪れる体験等の取組の状況について (3)交通結節点形成事業(JR新駅関連)について ①交通結節点形成事業(JR新駅関連)の進捗状況について ②市民への情報提供や説明について 3 新型コロナワクチン接種について (1)定期接種の周知と情報提供について ①高齢世代向けの読みやすい説明資料の作成・配布について (2)接種証明書について ①公費負担接種時の交付状況について 4 地域公共交通について (1)北広島市地域公共交通活性化協議会について ①これまでの協議会の経過について (2)交通空白・不便地域の移動の維持・確保について ①交通事業者との検討状況について (3)高齢者の生活交通の確保について ①高齢者の生活交通の確保に向けた交通手段の検討について |
再生 |