録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和3年第4回定例会 12月7日 本会議 一般質問
- 佐々木 百合香 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDIxMTIwN18wMDQwX3Nhc2FraS15dXJpa2EiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2tpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5XzIwMjExMjA3XzAwNDBfc2FzYWtpLXl1cmlrYSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV92b2RfMzkyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 化学物質から体を守る取組について
(1)香料による害「香害」について
①香害についての市長の見解について
②市職員の勤務中の使用について
③使用自粛啓発ポスターの商業施設等に設置する働きかけについて
④市の施設や学校、保育所などで使用する洗浄剤について
⑤市の施設管理委託事業者に対し、無香料のものを選定する働きかけ等について
⑥「イソシアネート」を教室の空気環境調査項目に追加することについて
(2)子どもの化学物質ガイドライン策定について
2 生理に関する課題について
(1)生活困窮世帯への生理用品配布について
①生理用品の配布方法、配布量及び利用者の声について
②購入にかかる金額について
(2)生理に関する教育について
(3)生理による機会損失について
①生理の周知について
②機会損失のない環境づくりについて
③トイレへの生理用品設置について
3 コロナ禍における健康への取組について
(1)検診受診状況について
①市のがん検診、特定検診の受診率について
②市民への啓発の取組について
③検診受診率向上に向けた取組について
④郵便や電話での予約を受けつけていない理由について
(2)新型コロナウイルス感染拡大防止対策と健康について
①日常的な運動量の減少と解消について
②コロナ感染予防への取組に対するストレスについて
③学校でのマスク着用時の酸素飽和度の測定について
(1)香料による害「香害」について
①香害についての市長の見解について
②市職員の勤務中の使用について
③使用自粛啓発ポスターの商業施設等に設置する働きかけについて
④市の施設や学校、保育所などで使用する洗浄剤について
⑤市の施設管理委託事業者に対し、無香料のものを選定する働きかけ等について
⑥「イソシアネート」を教室の空気環境調査項目に追加することについて
(2)子どもの化学物質ガイドライン策定について
2 生理に関する課題について
(1)生活困窮世帯への生理用品配布について
①生理用品の配布方法、配布量及び利用者の声について
②購入にかかる金額について
(2)生理に関する教育について
(3)生理による機会損失について
①生理の周知について
②機会損失のない環境づくりについて
③トイレへの生理用品設置について
3 コロナ禍における健康への取組について
(1)検診受診状況について
①市のがん検診、特定検診の受診率について
②市民への啓発の取組について
③検診受診率向上に向けた取組について
④郵便や電話での予約を受けつけていない理由について
(2)新型コロナウイルス感染拡大防止対策と健康について
①日常的な運動量の減少と解消について
②コロナ感染予防への取組に対するストレスについて
③学校でのマスク着用時の酸素飽和度の測定について