録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第1回定例会 2月28日 本会議 代表質問
- 鶴谷 聡美 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDI0MDIyOF8wMDIwX3RzdXJ1eWEtc2F0b21pIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2tpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9raXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDI0MDIyOF8wMDIwX3RzdXJ1eWEtc2F0b21pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJraXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5X3ZvZF81NTkiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 安全に暮らせるまちづくりについて
(1)防災対策について
(2)高レベル放射性物質の最終処分場選定について
2 住みよい環境づくりについて
(1)情報発信について
(2)バリアフリーの推進について
(3)景観行政団体への移行について
①移行に係るアンケートの回答状況について
②道内の自治体の太陽光発電施設建設等に関する条例制定に係る見解について
③法律規制外の再生エネルギー施設等の規制等について
3 認知症基本法と本市の取り組みについて
(1)「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」について
(2)認知症施策推進計画の策定について
(3)認知症カフェ等の開催情報の周知について
(4)企業、事業者、教育機関等との連携について
4 教育行政について
(1)学校に行くことができない児童生徒(不登校)の状況について
(2)義務教育学校の設置について
5 子ども・子育て施策について
(1)保育所の整備について
(2)「子ども家庭センター」の設置検討について
(3)児童センターの整備について
(4)北広島市こども計画について
(5)子どもの権利の周知について
(6)学校現場における子どもの権利の取り組みについて
(1)防災対策について
(2)高レベル放射性物質の最終処分場選定について
2 住みよい環境づくりについて
(1)情報発信について
(2)バリアフリーの推進について
(3)景観行政団体への移行について
①移行に係るアンケートの回答状況について
②道内の自治体の太陽光発電施設建設等に関する条例制定に係る見解について
③法律規制外の再生エネルギー施設等の規制等について
3 認知症基本法と本市の取り組みについて
(1)「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」について
(2)認知症施策推進計画の策定について
(3)認知症カフェ等の開催情報の周知について
(4)企業、事業者、教育機関等との連携について
4 教育行政について
(1)学校に行くことができない児童生徒(不登校)の状況について
(2)義務教育学校の設置について
5 子ども・子育て施策について
(1)保育所の整備について
(2)「子ども家庭センター」の設置検討について
(3)児童センターの整備について
(4)北広島市こども計画について
(5)子どもの権利の周知について
(6)学校現場における子どもの権利の取り組みについて