録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年第2回定例会 6月18日 本会議 一般質問
- 小玉 淳子 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eV8yMDI0MDYxOF8wMDEwX2tvZGFtYS1qdW5rbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9raXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va2l0YWhpcm9zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1raXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHlfMjAyNDA2MThfMDAxMF9rb2RhbWEtanVua28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImtpdGFoaXJvc2hpbWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJraXRhaGlyb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kXzU3MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 笑顔輝くまちづくりについて
(1)軟骨伝導イヤホンの窓口導入について
(2)ごみの出し方変更後の状況について
(3)公式LINEのごみの出し方のプッシュ機能追加について
(4)学校の健康診断について
①実施状況について
②文部科学省の通知について
(5)5歳児健診の実施検討について
(6)アピアランス(外見)ケアについて
①補助具・補正具等の購入費用の助成について
2 住みよい環境について
(1)輝美町団地について
①建て替えスケジュールについて
(2)エルフィンロードの夜間照明点灯の区間延長について
(3)天使歩道橋の補修について
①補修内容について
②開始時期について
3 安全安心に暮らせるまちについて
(1)消防・救急体制について
①Fビレッジ開業に伴う影響について
(2)住宅用火災警報器の普及について
(3)AEDマップを市民に広めるための取組について
(4)救急車の適正利用について
①QRコードなどの活用について
(5)ドクターヘリの運行について
①冬期間の離着陸場について
②防災食育センターのヘリポートの活用について
③要請から到着までの時間について
(1)軟骨伝導イヤホンの窓口導入について
(2)ごみの出し方変更後の状況について
(3)公式LINEのごみの出し方のプッシュ機能追加について
(4)学校の健康診断について
①実施状況について
②文部科学省の通知について
(5)5歳児健診の実施検討について
(6)アピアランス(外見)ケアについて
①補助具・補正具等の購入費用の助成について
2 住みよい環境について
(1)輝美町団地について
①建て替えスケジュールについて
(2)エルフィンロードの夜間照明点灯の区間延長について
(3)天使歩道橋の補修について
①補修内容について
②開始時期について
3 安全安心に暮らせるまちについて
(1)消防・救急体制について
①Fビレッジ開業に伴う影響について
(2)住宅用火災警報器の普及について
(3)AEDマップを市民に広めるための取組について
(4)救急車の適正利用について
①QRコードなどの活用について
(5)ドクターヘリの運行について
①冬期間の離着陸場について
②防災食育センターのヘリポートの活用について
③要請から到着までの時間について